よくあるご質問
qa
Q&A
クレンジングを使わなくても石けんだけでお化粧も落とせるのですか?
はい、通常のメイクでしたらクレンジングは不要です。
舞台俳優の方や舞妓さんもドーランが落ちると、ご愛用いただいています。
ただしポイントメイクなどウォータープルーフタイプで専用のクレンジング剤があるものは、専用のものを使われた方が良いと思います。
泡立てネットなどでよく泡を立ててこすらずにやさしく洗ってください。
麦飯石が汚れを吸着しますのでゴシゴシ洗いをしなくてもきれいに落ちます。
朝何回、夜何回 洗顔すれば良いのでしょうか?
朝は、1回で良いでしょう。
乾燥肌なので朝の脂は落とさないほうがよいですか?
肌の新陳代謝は、夜中の2時頃が最も活発とされています。
パックも出来ると聞きましたがどうするのか教えてください。
カザンソープで汚れを落とした後に、もう一度新しく泡を立て目や口の周りをさけ泡を付けてください。垂れないようにしっかりと硬めの泡を立てるのがポイントです。
時間としては、付けている間に身体を洗い、一緒に泡を落とす位の時間で充分です。
長時間付けたままにするのはお勧めしません。
※ お肌が弱い方は十分カザンソープに慣れてからお試しください。
はじめから長時間されますとお肌に負担がかかる場合があります。(かゆみ・ひりひり感など)
シャンプーとして使っても良いのでしょうか?
良いです。
オリーブ油を数滴入れたお湯ですすいでも良いでしょう。
※ カラーリングをされている方は、カラーが落ちる事がありますのでご注意ください。
固形せっけんはアルカリ性だと聞きました、酸性のほうがお肌にやさしいのに敏感肌の人が使っても大丈夫なのですか?
中性はpH6~8 弱酸性はpH3~6 弱アルカリ性はpH8~11 とされています。
カザンソープはpH8~9です、お水と良く混ぜあわせ泡立てるとpH7~8になりほぼ中性になります。悪影響が出るほどアルカリ度は強くありませんのでご安心ください。
汚れは落とし必要な皮脂は守る適度な脱脂力は合成洗剤には無いものです。又、お肌には、元に戻そうとする力がありますので、しばらくすると弱酸性のお肌に戻ります。
アトピーなど皮膚疾患があっても使えますか?
人それぞれ疾患の程度や性質が違いますので一概に言えませんが、保存料や防腐剤など使用せず天然成分と植物エキスで作っていますのでお肌にやさしくどなたでも安心してお使いいただけると思います。
ニキビにも良いと聞きましたが…
ひとことでニキビと言っても色々なタイプがあります。
白ニキビ ・・・・ 毛穴に皮脂・角質などが詰まった状態
黒ニキビ ・・・・ 脂が酸化してホコリと混じった状態
赤ニキビ ・・・・ 炎症を起こしている状態
黄ニキビ ・・・・ 炎症が進み、膿がたまった状態
一般的にニキビの出やすい方のお肌は酸性むきが多いです、カザンソープは、微アルカリですので多少ツッパリ感があるかもしれませんが元に戻そうとする力(自然治癒力)が働きその力を鍛える事により抵抗力がつき健康なお肌になるでしょう。
シミ・イボが少なくなったと知人が話していましたが、そんな事あるんですか?
イボにも色々な性質のものがありますのですべてとは言えませんが無くなった方もいらっしゃいます。
モイスチャージェルについて
洗顔後、どういう順番で使ったらよいのですか?
洗顔後にジェルをすぐお使いいただいてもかまいません。伸びが良いので少量お使いください。
乾燥が気になる方は、化粧水の後お使いください。また、メイク下地にもなりますのでモイスチャージェル→UVケア→ファンデーションと忙しい朝に便利です。
敏感肌ですが使っても大丈夫ですか?
豊富なミネラルと各種植物エキスを配合した低刺激性のクリームですから安心です。
肌ベースを整え健康な肌へと導きます。まれに植物エキスに反応される方もいらっしゃいますのでパッチテストの後ご使用いただくことをお勧めします。